ORALSURGERY 口腔外科

口腔外科とは

歯科医院は虫歯や歯周病だけに対応しているわけではなく、口腔内外のトラブルに対しても外科的処置を行えます。具体的には「親知らずが腫れている」「朝起きると顎の周りに痛みがある」「口内炎がなかなか治らない」「口を大きく開けられない」などです。このようなお悩みに対応する診療分野を口腔外科と呼びます。ほかにも、怪我をした際の外傷の治療などにも対応していますので、お困りのことがあればご相談ください。

口腔外科でできること

親知らずの抜歯

親知らずは、最後に生えてくる永久歯です。現代人は顎が小さいことから、親知らずがまっすぐ生えにくく、横を向いたり、曲がっていたり、埋まったままだったりしがちです。
結果的に、歯ブラシが届きにくくなり、虫歯のリスクを高めたり、歯ぐきに炎症が生じたりします。また、他の歯を圧迫して、歯列不正の原因になることも考えられます。このようなトラブルが予想される場合は、お口の健康を守るためにも、抜歯したほうが良い場合がほとんどです。
ただ、親知らずの生えている箇所、生え方によっては抜歯をしないほうが良いケースもあるため、歯科用CTを活用し、状況を分析します。親知らずに関して、お悩みや気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

  • 抜いたほうが良い場合

    • 歯列不正に繋がってしまう場合
    • 炎症が生じている(歯肉が腫れている)場合
    • ブラッシングが難しく、汚れが溜まりやすい場合
  • 抜かなくても良い場合

    • 親知らずが歯の神経に近い場合
    • 歯磨きが問題なく行える場合
    • 親知らずがまったく生えてこない場合

口内炎など炎症の治療

細菌感染、入れ歯の接触、やけどなどが原因でお口の中の粘膜が炎症を起こすことがあります。経過観察を行えば自然治癒することもありますが、症状の改善が見られない場合はレーザー治療や薬物療法が効果的です。

レーザー治療とは

顎関節症の治療

「口を開けにくくなった」「顎の周りが痛む」「顎を動かすと変な音が鳴る(カクカク・シャリシャリなど)」「口が開けづらい」など、顎の関節まわりに慢性的な不調が続く場合を総称して「顎関節症」と呼びます。患者さんのライフスタイル、お仕事、就寝時の態勢、日々のストレスなどによって症状の出方はさまざまです。

特に症例で多いのが咬み合わせのバランスが乱れていて、顎関節に大きな負荷がかかってしまっているケース。放置しておくと、歯の寿命が短くなったり、肩こりや頭痛など全身の不調にも繋がってしまったりするため、お口や顎に違和感を覚えたら、お早めにご相談ください。

治療法

治療方法は、症状の重さや関節の状態によって変わります。基本的には、歯ぎしり・くいしばりなどの悪い癖(悪習癖)の改善と、かみ合わせの改善(咬合調整)です。このほかに、薬を使って炎症をおさえて、痛みをなくしたりする場合もあります。また、歯周病がある場合は、歯が揺れている可能性が高いので並行して歯周病の治療が必要です。かぶせたものやつめたものの噛みあわせが悪い場合は、かぶせたものの交換や調整が必要です。

ページトップへ